「復興ボランティア学」では、TEDIC代表の門馬優さんに登壇頂きました。
TEDICという団体は東日本大震災後の石巻の子供たちのために、学習支援と居場所支援の活動をしています。代表の門馬さんは大学時代の引きこもり体験を経て、若者支援のボランティアとして活躍していました。東日本大震災の時は石巻を離れていましたが、「つなプロ」ボランティアとして石巻へ来て、そこで出会った震災孤児の高校生の夢をかなえるために学習支援を始めました。
※所属や役職は当時のままです。
TEDICという団体は東日本大震災後の石巻の子供たちのために、学習支援と居場所支援の活動をしています。代表の門馬さんは大学時代の引きこもり体験を経て、若者支援のボランティアとして活躍していました。東日本大震災の時は石巻を離れていましたが、「つなプロ」ボランティアとして石巻へ来て、そこで出会った震災孤児の高校生の夢をかなえるために学習支援を始めました。
※所属や役職は当時のままです。
東日本大震災の仮設住宅支援、復興起業家育成に関わってきました。大学では、震災復興を考える講座やワークショップを実施しています。ここでは、復興ボランティア学講座の記録をまてめて、公開しています。
東日本大震災の仮設住宅支援や復興起業家育成に10年間携わってきました。現在は震災復興に関する講座やワークショップを実施しています。ここでは、復興ボランティア学講座の記録をまとめて公開しています。
コメント